歯科用語
歯ぎしりを詳しく説明
詳しく説明すると、歯ぎしりは上の歯と下の歯を強く噛み締めた状態で、歯と歯を擦り合わせてしまう症状のことをいいます。この症状は無意識におこなってしまっている方が多いと言えるでしょう。また睡眠時に歯ぎしりをおこなってしまう場合も多く、口…
パワーチェーンを詳しく説明
パワーチェーンは歯列矯正に欠かせない重要な道具の1つなので詳しく説明しましょう。永久歯と入試が混ざり合う混合歯列を正しい歯並びに矯正する時、専門の道具を使って歯を移動させます。この時に使うのが、ワイヤーやゴム、バネなどのアイテムです…
反対咬合を詳しく説明
最近の若い方を中心に反対咬合である方が増えています。昔に比べると硬い物を食べる習慣が減っていることもあり、顎が細い方が日本人の方でも増えています。反対咬合を詳しく説明すると、下あごが上あごよりも出てしまっている状態です。下あごが前に…
バイオネーターを詳しく説明
バイオネーターを詳しく説明すると、歯の矯正に使用するブロックのような器具です。歯科衛生士からその使用する際の方法などを具体的に教えてもらう事が可能になります。従来のワイヤータイプと形状などが異なるので、最近はこの治療をする事が増えて…
バイオフィルムを詳しく説明
バイオフィルムというものを耳にしたことがあるでしょうか。日常生活の中ではあまり聞くことのない言葉だと思います。バイオフィルムといっても様々なものがあります。今回はその中で口の中にできるものについて詳しく説明していきます。まずはじめに…
抜歯を詳しく説明
歯周ポケットは今や多くの中年期以降にあらわれる歯科における代表的な病気です。ブラッシングがうまくできていなかったり、老化とともに歯を支えている歯肉が落ちてきたりすると、歯周ポケットが出やすくなります。自覚症状は冷たいものがしみたり、…
表面麻酔を詳しく説明
歯科における表面麻酔はキシロカインが主成分となっており、抜歯のさい主に使用します。以前は局所麻酔薬の注射を打っていましたが、注射針を刺すときに痛みがあるため、刺す前に表面麻酔薬を使用することがあります。痛みに敏感な子ども、あるいはお…
フィクスチャーを詳しく説明
フィクスチャーについて詳しく説明します。フィクスチャーとは人工歯根とも言い、インプラントを行う際に歯茎に直接埋め込むインプラント本体のことを指します。フィクスチャーを埋め込む際には手術となり、骨に穴あけて埋め込みます。埋め込んだフィ…
ブラケットを詳しく説明
歯並びが悪いと言われるのは出っ歯や、歯の間が開いている時などです。それは見た目がよくないというばかりでなく、歯に段差、隙間があって歯ブラシが届きにくくなります。それにより虫歯や歯周病などになってきたりします。歯を噛み合わせた時に前歯…
プラークを詳しく説明
歯やその周辺に食べかすがあると、その部分に細菌が集まります。プラーク(歯垢)を詳しく説明すると、食べかすではなく細菌が集まってできた塊ということになります。さらにプラークは歯の見える部分にできる「歯肉縁上プラーク」、歯周ポケットにで…