歯科用語
インビザラインを詳しく説明
インビザラインとは、マウスピースを1日20時間以上装着することで歯を整えるものです。複数のマウスピースを作成し、およそ7日~14日ほどの間に新たなマウスピースに交換し、少しずつ歯を動かしていきます。場合によっては、アタッチメントとい…
インプラントを詳しく説明
インプラントは歯を失ってしまった人への治療法であり、あごの骨に人工歯根というネジのような部品を埋め込みその上に人工の歯をかぶせることで人工の歯を作成します。インプラントの特徴は機能性と審美性の両方を満たした優れた治療法だということで…
ウォーキングブリーチを詳しく説明
歯を白くするためのホワイトニングですが、神経のない歯の場合は神経のあった部分に漂白作用のある薬を入れるウォーキングブリーチという治療法を使うことがあります。神経のない歯は、黄ばみなどの問題を感じやすいため、多くの女性が気にする傾向が…
受け口を詳しく説明
受け口の正式名は「反対咬合」と言います。かみ合わせが通常とは逆になっている状態です。下の前歯が上の前歯よりも前に出てしまいます。女性であれ男性であれ、容姿のコンプレックスの一因となっていることが多いです。下の歯が上の歯よりも前に出る…
エナメル質を詳しく説明
エナメル質は歯の一番外側の部分で人間の体の中で最も硬い組織となり、色は半透明で歯が白く見るのはエナメル質の下にある象牙質が透けて見えるためで、厚さは個人差にもよりますが2~3mm程度となります。このエナメル質は強いブラッシングや固い…
オールセラミックを詳しく説明
舌痛症は舌がヒリヒリやピリピリと痛みを感じて火傷をしたような感覚の痛みを舌に感じる病気であり。特に舌の縁の痛みが強くなります。多くの患者は女性であり、年齢的には40歳代よりも上の年齢に多い事が特徴ですが。20代の女性でもその予防のた…
仮歯を詳しく説明
「仮歯」とは、歯の治療期間の途中で臨時に使用する入れ歯のことを指し、一例だと歯を大きく削らなければならない場合や20代や30代といった若い層の方でも多く使用されているインプラント治療の際などに使用されます。これらは外観の見た目を回良…
顎関節症を詳しく説明
口を大きく開こうとすると顎関節や顎を動かす筋肉が痛くなったり、大きく開こうとしても開かなかったり、口を開けたり閉めたりすると顎関節から音がする症状が出た場合は顎関節症のおそれがあります。但し音が鳴るだけで痛みが出ない場合や痛みと口の…
矯正歯科を詳しく説明
舌がやけどをしたときのように痛みや刺激を感じるという病気のことを舌痛症と言います。見た目には異常がないため、発見しにくい病気とも言われています。特に40代・50代以降の女性に多い傾向にあるという特徴がありますが、原因ははっきりと解明され…
口腔カンジダを詳しく説明
カンジダとはカビの仲間である真菌の一種で、普段から私たちの体や口の中に存在しています。通常であれば免疫により悪影響を及ぼすことなく併存しているのですが、高齢になったり、ひどく疲れたり、またはステロイドを使用したりなどして免疫力が弱ま…