八重歯を詳しく説明

重なるような形状で生えた状態の八重歯ですが、詳しく説明するときに体に与える影響も知っておく必要があります。

重なり合い生えているため歯磨きでケアしきれず、磨き残しができやすくなるため、歯周病や虫歯にもなりやすいです。

虫歯となる原因はミュータンス菌の作り出すバイオフィルムであり、生きた微生物の被膜でもあります。エナメル質に次第にペリクルが付着して、さらに善玉菌が付着をし、そのうえで煮悪玉菌が結合をして、それがペリクルが付着で覆われて石灰化し歯石が形成される流れです。歯ブラシでは到底落とせない状況ですので、歯科医院などでの徹底したクリーニングも必要になります。

虫歯になりやすい箇所だけに、日頃の歯ブラシは念入りにする必要があるのも八重歯です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. ドライマウスは、口の中の唾液量が著しく少なくなってしまい、口の中が乾燥してしまう状態のことを指します…
  2. 虫歯になると口が臭くなることがあります。原因は虫歯に食べ物が詰まり菌で発酵し口臭が発生するためです。…
PAGE TOP